ヘアアクセサリー&ヘアアレンジ

こんにちは。
中野・新中野の美容室、アンビエントの鈴木です。
今回は、前回のヘアアクセサリーのご紹介に続き、ヘアアクセサリーの使い方についてお話していきたいと思います。
前回の記事
まず男性目線から言わせて頂きますと、女性がヘアアクセサリーをつけていたり、髪の毛をまとめていたり、アレンジしてたりすると、間違いなく女子力もあがりますし、男性受けもかなり良くなると思います。
全体的な見た目の可愛さが、かなりあがるんじゃないでしょうか!!
あくまで個人的な意見ですみません。
ただし、ここで注意して頂きたいのが、あくまでもオシャレにやった場合です。
ただ結わくにしても、結わく位置やまとめ方によっては、
疲れた女性に見えてしまったりするので、 そのあたりは気をつけて頂きたいです。
それにこんな声もよく耳にします
「ヘアアクセサリーの使い方がわからない」
「アレンジの仕方がわからない」
そんな方々の声に、お応えしましょう!!
今回は当店のファッションリーダー ?(笑) 遠藤知美(MOMI) に協力してもらい、
ヘアアクセサリーをどうつけたら可愛いか、 どうアレンジしたら可愛いかなど、
画像を交えてお伝えしていきたいと思います。
まずは使いやすいアイテムのこちらから。
こちらはクリップタイプやバレッタタイプ、ぱっちん留めの3つです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
これから紹介するアレンジは、上記の3つのタイプ、どれでも使えるので、
似たようなアクセサリーを持っていたら、是非トライしてみてください。
まずはパッチン止め。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こうゆうタイプは片耳に髪をかけて留めるだけでもかわいくなります!
次はバレッタタイプ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
前髪も一緒にラフにねじって留めるだけでもかわいくなりますよ。
お次はクリップタイプ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
両サイドの前側の髪の毛を、両方からねじって合わせるだけでも
こんなに可愛くなります。
お次はこれ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
飾りゴムです。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
高めの位置にゆるーくポニーテール!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
下の方にゆるくお団子ヘア。
コツとしましては、最初から飾りゴムで結わくのではなく、
初めに髪の毛用の輪ゴムで留めて、その上から
飾りゴムやシュシュをつけるとまとやすいし、崩れにくいですよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
最後はカチューシャ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これはくるりんぱといって、緩めにゴムで留めて、くるっとひっくり返したものを
三ヶ所作っただけの簡単アレンジ!(これも今度やり方を伝授しますね)
くるりんぱだけでも十分かわいいですが、こんなの簡単だし、余裕って方は、
緩めの三つ編みや編み込みをしてあげると更にかわいいと思いますよ。
そしてさらにそれをまとめると…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
さっきのくるりんぱの部分を左側にくるっとまとめて、ピンで留めただけです。
ちょっとした工夫で、こんなに印象が変わります。
いままでご紹介したいくつかのアレンジで、
ひと手間加えて欲しい事がありますのでお伝えしますね。
これ重要ですからね!!
・トップを引き出してボリュームを出す。
・ねじった部分を少しずつ引っ張って緩くしてあげる 。
このふたつの事をやるだけで、更にオシャレ度がアップし、可愛くなるの間違いなしです!
と言われても、何の事言っているのかわからない方、 このやり方も今度お伝えいたしますので、ご安心を。
さぁアレンジが得意な方はもちろんの事、苦手な方も、
今年の夏は是非ヘアアクセサリーや、 アレンジに挑戦してみてください。
最初は難しいかもしれませんが、やっているうちに必ず上手になります!
練習は裏切りませんww
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後もご不明な点や教えて欲しい事、ご要望等ございましたら気軽にご質問ください。
「こんなこと知りたい」といったお声もお待ちしております!!
メール: info@ambient-hair.com
LINE@:↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINE@はじめました。
ご予約や、髪に関するお悩み・ご質問も受付けておりますので、
是非お気軽にご登録ください!