夏の海やプールで、髪の毛ゴワゴワ、パサパサ、その2

みなさんこんにちは。
中野・新中野の美容室、アンビエントヘアーの鈴木です。
今回は、海やプールに入った後の、ヘアケアについてお話したいと思います。
前回の内容
前回の内容を軽くおさらい。
海やプールに入る時、紫外線や海水や塩素から髪の毛を守るための事前準備
2. 髪の毛をお団子にしたり、アップにする
3. 髪の毛用のUVスプレーをつける
4. 洗い流さないトリートメントやオイルをつける
などなど
色々な方法をお伝えしました。
ですが、いくら事前準備をしていても、髪の毛が海やプールに浸かってしまうと、
少なからず、ゴワゴワやパサパサにはなってしまいますよね。
なってしまったものは仕方ありません。
次は海やプールから上がった後のケアをしっかり行っていきましょう。
目次
海やプールに入った後のアフターケア
なるべく早めに、真水ですすぐ。
髪の毛は弱酸性ですが、海水は塩分や、カルシウムやマグネシウムなどの、
ミネラル分が含まれていますので弱アルカリ性です。
プールに使用される塩素も髪にはよくありません。
海やプールに入る(髪が濡れ影響を受け始める) ⇨ 上がって休憩(髪がそんままの状態で乾く、更に悪化) ⇨
また海やプールに入る(髪が濡れ更に影響を受け始める) ⇨ 上がって休憩(髪がそんままの状態で乾く、更に悪化)
この当たり前の行為に、更に紫外線が加わる。
髪とっては最悪な状態で、傷みを更に加速させてしまいます。
この状態を防ぐ為に、海やプールから上がったら、
なるべく早めに髪の毛についた、塩や、塩素や、不純物をすすぎ落とすようにしましょう。
帰った後は、シャンプーでしっかり2度洗い。
海やプールに入った後のシャンプーは、手のひらでシャンプーを泡立て、1度目は髪を、
2度目は頭皮をもむように、シャンプーを2度してください。
無理にひっぱったりゴシゴシ洗ったりすると、更にダメージを進行させてしまいます。
そんな時は、シャンプーする前に、一旦トリートメントをして流してから、シャンプーをしましょう。
そうする事によって指通りも良くなり、スムーズにシャンプー出来ます。
シャンプーの後は、トリートメントをきちんと付けてあげましょう。
時間がある様なら、タオルなどを巻いて少し放置し、浸透させてあげるとより効果的です。
髪を洗ったあとは、アウトバストリートメントをつける。
髪を洗ったあとは、保湿や補修成分が含まれている洗い流さないトリートメントつけましょう。
潤いを補給したら、しっかりドライヤーで乾かしましょう。
これ大事です。しっかり乾かしてあげないと、キューティクルが開いたままになり、
傷む原因になってしまいます。
当店リピ続出、おすすめアウトバストリートメント
いかがでしたか?
夏は髪の毛にとって、多くのダメージを受ける時期ですが、
きちんとケアをしておけば何も心配はありません。
海やプールや川や山など、たくさん満喫し、素敵な夏を過ごしましょう!!
最後までお読み頂きありがとうございました。
メール: info@ambient-hair.com
LINE@:↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ご予約や、髪に関するお悩み・ご質問も受付けておりますので、
是非お気軽にご登録ください!
中野・新中野美容室 アンビエントヘアー
http://www.ambient-hair.com